BLOG

2024/04/27 14:38


こんにちは!ippon blade公式オンラインSHOPの綾理です。


この度、大人気の「襷掛けリュックKARUKO」の再販が決定いたしました!

作家 根立小春さんにより一つひとつ製作されているため、今回も11個限定となります。


既に、ご購入くださいましたお客様からは、着用感について喜びの声をいただいております。

本当にありがとうございます。


今回は、その生のお声や皆さんの着画を掲載させていただきます。


リュックに悩みを抱えている全ての皆様へ、ぜひご参考いただければ幸いです。


*こちらの内容は、随時更新いたします!








●襷掛けトレイルリュック「KARUKO」製品のご紹介↓


https://tenari.official.ec/items/82463893



_____________


40代 ランナーのお客様のお声


KARUKをつけて走ると

やはり体が軽く感じる

上半身を持ち上げてくれてお腹周りに

空間ができる感じ

そのおかげで股関節の動きもスムーズに感じる


普通のリュックは少し猫背気味に背負うという感じだけれど

KARUKOは見につけるという感じ(荷物少ない時はもないから余計にそう感じた?)



気のせいかな?と思ったので、途中でKARUKOを外してみたら、

肩から腕にかけての重さと腕の可動域が狭まるのを感じた


KARUKOをつけるだけで、胸が開いて自然と背骨がS字曲線になる?のは嬉しい

肩甲骨も荷物の重みで抑えつけることなく

一緒に動いてくれる

布だから肩がひどく擦れることもない


足袋スニーカーとKARUKOで山の中を走った時には、

フィット感に身一つで走っているような気持ちよさもあった


最初は、紐の長さの調整など戸惑うこともあったけれど、

持ち運びも楽だし旅ランなどしたい時、荷物としてかさばらず、洗えて便利だとも思う


_____________




ippon blade MUNI∞インストラクター 西岡千晃様

最初の脇紐のサイズ合わせがKARUKOをよりよく身体にフィットさせるための肝だと、装着レクチャーしてもらって感じました。


一回結んだらあとは毎回前紐結ぶだけで、脇紐も結び直す頻度はかなり低いので、それから一気に装着のハードルが下がりました。


天さんが、ポケットの位置が肩の向こう側に上がりすぎないように。

と言っていたのがわかりやすい目安になるなと、いつも装着後にチェックしてます。


使用感に関しては、肩甲骨の動きを邪魔しない、身体の動きとの一体感。

という感想に収まってしまいますが、その感覚により使用時に心地よさが生まれるため、自然と使おうと手が伸びる。

そんな感じで毎回使っています。


_____________




先日、一本歯下駄 ippon blade369にてチャレンジ富士五湖4LAKES/100kmを完走された髙橋哲インストラクターからはこのような声をいただきました。


・ウルトラマラソンでも充分に荷物が運べる(ランニングベルトなども一緒に着用)

・肩甲骨の動きが自由になるため楽に走れた


_____________







着物で鞍馬山をippon blade ZENで登山された女性の皆さんからはこのようなお声をいただいています。


・襷掛け効果で背中が楽になるので料理をする時も着用してます。

・小さいのに荷物がたくさん入るので、風呂敷を持ってきたのに必要なかった!

・肩が凝らなくてめちゃくちゃ楽!

・見た目が本当に可愛い。



_____________




お着物でもお洋服にも合う『KARUKO』

私自身も、着用していると皆さんからとっても可愛い!!どこで買えるんですか??っと、よく言って頂けます。


多機能で美しい襷掛けトレイルリュック「KARUKO」


ぜひ、皆さんもいかがでしょうか?


数量限定になっておりますので、この機会にご注文をお待ちしております。






●襷掛けトレイルリュック「KARUKO」ご注文はこちらから


https://tenari.official.ec/items/82463893





ippon blade公式オンラインSHOP  綾理












Recent Posts